2012/01/31

【京阪電車の旅】鞍馬寺に行ってきた【中編】

鞍馬寺への旅、約2時間半かけて叡山電鉄、鞍馬駅に着きました。

駅から徒歩でお土産屋さんが立ち並ぶ所を抜けると、大きな門が見えてきました。
ここからが本番です。
近づいてみるとかなり大きいのがわかります。
この門をくぐり、上へ向かう為、山を登っていきます。
門から下を見るとこんな感じ。
階段が…。
当たり前ですが、山なので上り坂…。
最初はハードだなぁ、と思っていたけど自然を満喫しながら歩いていたらどうって事ありません。
ちなみに、ケーブルカーが近くにあって一気に山頂まで運んでくれるみたいです。
今回は軟弱者と呼ばれたくないので、歩いて行きました。

所々に鳥居があります。
一箇所、一箇所、お参りしておきます。
お昼も過ぎて、だんだん日もあたってきました。
しかしながら、春はまだ遠そうです。
ベンチもこのとおり。
山を登るのは日頃の運動不足もあり、最初こそしんどかったのですが、写真を撮ったり自然を見たりしながら行けばそこまで辛くはありません。
小さい子供達もかなりいて、みんな元気に坂道を上がっていましたよ。

目的地は、もうすぐそこです。
こんなところで旅は【後編】へと続きます。

関連記事


0 件のコメント:

コメントを投稿